おはようございます、みやもです。
最近、本当に寒いですね。12月になって、年の瀬感も増してきました。
さて、そんな12月に忘れてはいけないイベントが……そう、クリスマスです!!
サンタさん(お父さん・お母さん方)ももうそろそろ忙しくなるころですね。
そんなクリスマスを題材にした謎解き公演に先日行ってきました。
こちらはNAZO×NAZO劇団さんで毎年行われている「サンタ姫」シリーズの最新作となります。
(僕は今年がシリーズ初参加です。)
今日は、この公演の感想や魅力をお伝えしていきます!
このブログでSCRAPさん以外の公演をご紹介するのは何気に初めて……?
ちなみに会場はコングレスクエア羽田でした。 (最寄り駅は天空橋駅) |
ストーリー
まもなく2020年が終わろうとしているなか、サンタ姫がさらわれてしまった!?サンタ姫がいないとサンタ王国に「クリスマス」が訪れない。このままでは、サンタ王国に災いが降りかかってしまう!あなたたちはサンタ姫を助け出すために、サンタ王国の住人の一人として サンタ王国を飛び出し、世界へと旅立つ……!そんな、あなたたちに待ち受けているものとは?
ちなみにこのサンタ姫、毎年さらわれてるらしいです。ピーチ姫ですらもう少し頻度少ないです。
役職を決めよう
テーブルに座ると、それぞれに役職が与えられます。(1チーム6人のため、6役職から1つ選ぶ形となります。)
役職にはそれぞれ得意な分野があり、それを駆使して冒険する感じですね。
本ブログ内で紹介した公演だと、FGO公演に似てるかもです。(各々がサーヴァントを使役して得意なことをこなしていく感じが似てるかなと)
開演すると……
開演時間になるとOP映像が流れます。ここまでは普通なのですが、ここからがNAZO×NAZO劇団さんの公演ならではの演出です。
なんと、そこからキャストの方が実際に登場人物を演じ始めるのです!いわば演劇が始まる感じですね。
物語の導入説明については、全て演劇で進められます。
その後一区切りついたところで司会の方がやってきて、注意事項などを説明してくださり、ゲームスタートとなります。
ゲーム開始後も……
ゲームが開始すると、テーブルの上には謎や暗号が立ち並びます。
しかし、それらを解くためにはキャストさんとコミュニケーションをとる必要があるのです!
よくあるような、合言葉を言うと「よし、通れ」みたいな感じではなく、相互のコミュニケーションが必要になります。
なのでキャストさんも我々の発した言葉に合わせて本当に会話をしてくれます。
(しかも結構ユーモアたっぷりなので面白い。)
これは没入感がすごい……!舞台の上に我々も乗せてもらっているような感覚です。
目に見える登場人物の方は、舞台の上の他人ではなく、まぎれもなく我々と同じ生活を送っている人なのです。
このコミュニケーションを軸にどんどん謎を解いていきます。
めちゃくちゃ汗かいてた
謎を解いていくと、また次の指令が出てチェックポイントに向かい、またコミュニケーションを取って謎を解き……と繰り返していきます。
まあ忙しいったらありゃしない!!!
あちこち動き回って話を聞き、机に戻れば大量の謎・暗号……。めちゃくちゃに汗だくでした。(ただし自分だけ)
謎の量も結構多かったと思います。SCRAPさんと比べるとだいぶ多い方ではないかなという印象です。
さて、結果は……
クリスマス直前に汗だくになった結果…………
失敗でした!!!!こんなに汗かいたのに……
ちなみに7チームか8チームほどが参加した公演でしたが、我々の行った回では成功チーム0でした。
成功チームの出なかった回に参加したのは何気に初めてだったと思います。
謎の難易度も高かった!!こりゃあ三本くらい取られたわって感じです。
また行きたい!!
普段SCRAPさんの公演に行くことが多いみやもですが、こういったキャストさんとのコミュニケーションが取れる公演にまた参加してみたいなと思いました!
ちなみに、本公演は今週末(12/19(土),20(日))にも開催されます!
気になった方はぜひチケット検索してみてください!(結構売り切れ間近な公演が多いので、お買い求めはお早めに!)
それでは、また次回お会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿