おはようございます、みやもです。
先日「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開延期が発表されてしまいましたね……。コロナウイルス本当に恐ろしいです。
そんなニュースを観てショックだったみやもですが、それと同時にちょっと懐かしい脱出ゲーム公演のことを思い出しておりました。
それが、今回ご紹介する「シン・ゴジラからの脱出」
こちら、エヴァンゲリオンシリーズの監督等でお馴染みの庵野秀明監督が手掛けたゴジラ映画「シン・ゴジラ」が原作となっています。
12年ぶりに日本で制作されたゴジラシリーズということもあり、当時大ヒットしたのを覚えています。
(「シン・ゴジラ」公開後1か月後には「君の名は。」が公開されて、ちょっと話題薄れちゃったかもですが……)
本日は、「シン・ゴジラからの脱出」の魅力を存分に語ります!
後ろの方の席だったので ちょっと小さいサブモニターでのエンドカード。 |
ストーリー
「東京にゴジラ襲来」そのニュースに日本の平和は一瞬で崩れ去った。東京の全てを破壊しながら歩を進めるゴジラ。このままでは日本は壊滅してしまう。政府はゴジラから日本を守るべく各界のエキスパートを集めた対策本部、通称「巨災対」を新宿歌舞伎町に設置。あなたはその巨災対の一員だ。あなたが使う武器は日本。自衛隊、研究所、霞が関……日本のすべてを駆使しなければゴジラは倒せない。決死の覚悟であなたは受話器を取った。「総理、ゴジラを倒す作戦があります」いま、日本の存亡をかけた戦いが火蓋を落とす。あなた 対 ゴジラ 勝つのはどちらか。(公式HPより)
シン・ゴジラ観た人は皆大興奮の設定です。オレが長谷川博己だ。
本部に出社
会場に行くとこんな看板が。
長くて覚えられない本部名 |
テンションぶちあがりですわ。今日から巨災対(「巨大不明生物特設災害対策本部」を略して「巨災対」)所属の人間です。長谷川博己です。(2回目)
役割を決めよう
1チーム4人の公演ですが、それぞれに肩書が割り振られます。
巨災対のメンバーは厚生労働省などの省庁から派遣されてきたという設定なので、我々も元はどこかの省庁所属の国家公務員なのです。
(厚生労働省以外のあと3つの省庁は忘れてしまった……とりあえず偉い人になりきろうという話です。)
ついにリアル脱出ゲームで国家公務員になり切れる公演が出てきてしまいました。多分史上初です。
ゴジラが新宿に攻めてきた!
ゲームが始まると、そこからはもうてんやわんやです。
巨災対が設置されている新宿に向かってゴジラが攻めてきます。ここからはマジで時間との闘い。
やることが多いし、考えなきゃいけないことも盛りだくさんです。
「国家公務員っていいよなあ……」なんてもう気軽に言えません。
リアル脱出ゲームという設定上の話じゃなければ、泣き散らかして職務放棄してるレベル。
それくらいにてんやわんやです。本当ゴジラがフィクションで良かったと心から思いました。
日本の未来はどっちだ
ゴジラとの死闘の末、我々は……
ゴジラに打ち勝つことができませんでした!!!!日本総崩壊ビームです。僕は長谷川博己になれませんでした。
本当にあと一歩、惜しいところまで行ってた!!あと一回のひらめきが欲しかった……!
一緒に行った友人(劇場に4回足運ぶほどシン・ゴジラが大好き)は「推しコンテンツの脱出って成功しないんだよなあ……!」って言いながら地団太踏んでました。でもまじで気持ちわかる。本当そう。
というわけでポンコツ巨災対となり果てた我々は、すごすごと現実に逃げ帰り平和を謳歌しております。
再復刻来てくれ!!!
本公演、初演が2018年の初夏で、2019年に一度復刻がありました。
現在はプレイできない公演なのですが、もしかしたらまた復刻があるかもしれません!!
(「シンエヴァンゲリオンは公開延期になってしまいましたが、こちらの復刻公演を楽しんで気長に待ちましょう!」的なキャンペーンとかね……やってくれないかな……)
その時に備えて、原作未視聴の方は是非一度ご覧になってみてください!
サブスクサービスでは、AmazonPrimeVideo・U-NEXT・NetFlixで観られるようです。加入されている方は是非!
それではまた次回お会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿