おはようございます、みやもです。
先日、リアル脱出ゲームからこんな発表がありました。
『#パズルルーム からの脱出2』関東初上陸!!
— リアル脱出ゲーム【公式】 (@realdgame) February 4, 2021
大人気公演のルーム型オリジナルコンテンツ
『パズルルームからの脱出2』を #横浜アジト にて開催 !
2021年2月20日よりスタート!!
チケット予約
団員先行:2/6(土)12:00~
一般:2/8(月)0:00~
▼詳細▼https://t.co/Ici0OUZ69H pic.twitter.com/rqrdlfhPMe
「パズルルームからの脱出2」が関東初上陸!ということで、盛り上がりを見せています。
みやもは、前作「パズルルームからの脱出」はプレイ済ですが、2があるのを知りませんでした……。
(そもそもどこでやってたんだ?)
ということで、今回の記事は来るべき「パズルルームからの脱出2」に向けて、「パズルルームからの脱出」の紹介(兼個人的な復習)記事です。
![]() |
ちょっと古めのテイスト |
今回のお話
目が覚めると、そこは見知らぬ部屋の中。周囲に広がる幾何学模様。不可思議な暗号文。まるで部屋全体がひとつのパズルのようだ。首に巻かれたチョーカーが爆発するまであと1時間。すべてのパズルを解かなければ、あなたは死ぬ。あなたはこのパズルルームに隠された秘密を暴きだし10人の仲間とともに脱出することが出来るだろうか?
まさかのデスゲームものです。
ちなみに全然ホラー要素はないのでご安心ください。
(体験型イベントでデスゲームものって言われたら急に怖くなるよね……)
え、マジでつけんの?
上述の通り、爆発するチョーカーが我々に付けられているという設定です。
状況はあくまで設定なのですが、チョーカーだけはマジで付けます。
慣れない手つきで付けようとしますがなかなか付けられないので、人に手伝ってもらうのが1番早いです。
このとき締めすぎるとマジできっついんで本当に気をつけてください。
デスゲームで支配人と対決
デスゲームを仕掛けてきた支配人と我々プレーヤーの1vs10という若干不平等な対決開始です。
もう部屋の中のありとあらゆるものを開けてひっくり返しての繰り返しです。
もはや自分がひっくり返るんじゃないかってくらいにドッタンバッタン大騒ぎ。
最近のルーム型は「家具は動きませんよ〜」みたいな感じのマイルドな感じなんですけど、本公演は結構古めの作品(のはず)なので、まあ割と何でもありです。
ゲーム中全体を把握しようと手を止めて部屋を見渡したのですが、目の前には空き巣集団による家探しの様子が繰り広げられていました。
チョーカーなんて気にならない
最初は違和感を感じていたチョーカーも、ゲームが進むにつれて気にならなくなります。
僕自身この記事書くまでチョーカーつけてたこと忘れてたぐらいですからね。
公式HP見て「あ、そういえばつけたわ!!!」って感じです。
ゲームのキーアイテムであろう爆弾チョーカーを忘れるほど熱中した結果、見事我々支配人に打ち勝ちました!!!
我々としてはもちろん嬉しいですが、世間的には寧ろ10人の空き巣集団が世に放たれたと残念がるところかもしれません。
古き良きルーム型
総評としては、昔はたまにあったけど最近では珍しくなってきたルーム型かなといった印象です。
こういう形の公演体験はもうレアかもしれないので、今のうちに体験しておくことをお勧めします!
現在、アジトオブスクラップ横浜中華街にて2/14(日)まで開催中!この記事読んで気になったらすぐにチケット確保!
めちゃくちゃ動くし、めちゃくちゃに汗かくんで、動きやすい格好でのご参加を!!
それではまた次回お会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿