おはようございます、みやもです。
先日、友人から「この公演行きたいから付き合って!」と言われてある公演に参加してきました。
こちらは、タンブルウィードという団体さんとparty bunnyという団体さんが手掛けられた公演です。
SCRAPさん以外の公演は久々です。しかも今回は友人が見つけてきてくれた公演。(みやもは全然情報知らなくて全部教えてもらった)
果たしてどんな公演が待ち受けていたのか……?
 |
ポスターの雰囲気から出てる良公演感。 |
ストーリー
──さぁ、物語を紡ごう──
空飛ぶ絨毯、不思議な指輪、魔法のランプ……
幼い頃 あの人が枕元で語ってくれた伝説は、特別な子守唄だった。
砂漠に覆われた国を救うべく 伝説の正体を追い求め、
仲間たちと冒険の旅に出る少年アラジンと少女リラ。
今宵、星降る砂漠で何かが起こる── (公式HPより)
童話の「アラジンと魔法のランプ」の世界観をベースにした作品です。
こちらは童話シリーズの3作品目という位置づけらしく、過去には「人魚姫」と「オズの魔法使い」をモチーフにした作品が展開されていたそうです。
全然知らなかった……。
1グループだけの貸切公演!
1グループ6人で挑むテーブル型ですが、なんと今回の公演は1公演につき1グループのみしか参加できない貸切公演!
他のグループが居ないので、答えも遠慮なく叫びたい放題です。(実際にスタッフさんに言われた)
部屋もアラビアンナイトの世界観が再現されており、没入感が高いです。
スタッフさんの演技も相まって、贅沢な貸切空間の完成です。
問題のクオリティも高くて楽しい
出題される謎やギミックも大変に素晴らしかったです!
ストーリーとの親和性が高く、「今こういう状況だから、これやらないと!」と考えさせられる場面が多かったように思います。
みやもはストーリーとの親和性が高い公演が大好きなので終始感動しきりでした。
難易度もちょうど良かったです。大人6人顔を突き合わせて唸って閃けるくらいの謎です。本当にちょうど良いし、よく出来てた……!
結果は……?
ストーリーとの親和性を楽しんだ我々は……見事脱出に成功しました!!!
テーブル公演では久々の脱出かも?結構時間ギリギリでした!
それにしても面白かった……!タンブルウィードさん、全然ノーマークだったんですけどこれから通うかもしれません。
下北沢に謎解き施設が常設!
タンブルウィードさん、実は謎解きエンターテイメント施設を常設されてます。
SCRAPさんみたいな感じで、何店舗かあるみたいです。
こういう独自店舗持ってるのって、SCRAPさんの専売特許だと思ってたんですけど、他の団体さんのもあったんですね。勉強になりました。
ちなみに、今回遊びに行ったのは「ヒラメカ下北沢」さんです。
下北沢駅から徒歩2〜3分で行ける距離です。皆さんもぜひお立ち寄りください!
それではまた次回お会いしましょう!

0 件のコメント:
コメントを投稿