おはようございます。みやもです。
もう2021年が始まって3ヶ月経つんですね。早いものです。
3ヶ月ということはアニメで言うと1クールが終わるということ。
終わってしまいましたね。アニメウマ娘2期。
もう毎週ハラハラドキドキしてました。普通に心臓に悪い。
でも本当に良い作品でした。ゲームがリリースされてからは更に注目度も増した本作、観てきた感想を語ります。
今回の主役はトウカイテイオーとメジロマックイーン
1期の主人公は、スペシャルウィークでしたが今回はトウカイテイオーとメジロマックイーンが主役。
この2人を主軸に物語が進んでいきます。
1期に引き続き史実に基づくところが結構多いらしく、競馬ファンからも評価が高いっぽいです。
泣ける展開
憧れであるシンボリルドルフが達成した三冠ウマ娘(皐月賞、日本ダービー、菊花賞の全てで優勝すること)を目指すトウカイテイオー。
しかし日本ダービーに優勝し、二冠を取った時点で足に違和感を感じてしまいます。
診断の結果、足は骨折しており菊花賞への出走が危ぶまれる……
といったところから物語が進んでいきます。(これで大体1話〜2話冒頭くらい)
1期の頃からトウカイテイオーがシンボリルドルフに強い憧れを抱く描写は数多く描かれていました。(史実ではシンボリルドルフはトウカイテイオーのお父さん)
そんな姿を見ていたからこそ、2期の初っ端からトウカイテイオーに降りかかった怪我が辛くて辛くて仕方ありません。
その後菊花賞はどうなったのか、メジロマックイーンとのライバル関係はどう発展していくのか……続きは本編をご覧ください。
他にも人気キャラが続々登場
弱気なキャラが人気?本人は不安がちだが、実力は確かなライスシャワー
めちゃ人気なイメージ |
元気いっぱいでトウカイテイオーに憧れるツインターボ
大活躍回あり。 |
高い計算能力で理論的に勝利するビワハヤヒデ
あるアニメパロをやって、一躍話題に。 |
トウカイテイオーとメジロマックイーンに憧れる幼いキタサンブラックとサトノダイヤモンド
![]() |
1話目から話題かっさらいまくりです。 |
ゲームのリリースも相まって、本当にたくさんのキャラにスポットが当たっています。
ついにはアニメコラボ記念で、キタサンブラックとサトノダイヤモンドがサポートカードとして実装されました。
一挙放送やるってよ
本日18時よりニコ生で2期の一挙放送やるらしいです。(1期は昨日だった)
2期からでも十分楽しめるので、よかったらご覧ください!
それではまた次回お会いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿