自作とBTO【けんの自作PCへの道】

2020/09/19

けん 男飲み所感部屋

t f B! P L
どうも。
男飲み編集部けんです。

新型コロナウイルス感染拡大で
自宅にいることが多い中、
何しようかと思っているみなさま。
ぜひ、パソコンを自作してみましょう!!

ということで、今日はパソコンに関する記事です。

BTOって言葉を聞いたことありますか?
自作PCについて調べてると出てくる単語なんですが、
今日はそれについてご説明します。

今より快適なパソコンを手に入れたいと思うもの

BTOとはなにか

Build To Orderの頭文字を取った略語で
受注生産という意味です。

簡単にいうと、
「販売業者にこちらが選んだパーツを使ってパソコンを組み立ててもらうこと」
です。

パソコン工房
マウスコンピューター

全てのパーツを自分で探して選んだりするのは
最初はとても苦労します。
その初心者が苦労するであろう部分を販売業者が
ある程度決まったパーツを複数選定しておいて、
購入者に選んでもらってパソコンを組み立てます。

BTOのメリット

メリットは2つあります。

  1. 専門スタッフにパソコンを作ってもらえる
  2. 既製品より費用を抑えられる

1について。
いくらプラモデルを作るように簡単と言われても、
初心者には自作するというハードルはかなり高いです。
専門知識もない
壊れてしまったらどうしよう・・・
サポートとかどうなるの?
心配事がたくさんあります。
そういったことを全て解決してくれるのが
販売業者と専門スタッフです。
BTOを販売している会社はいわばPCの専門家たちの集まり。
初心者とは比べ物にならない知識と技術を持っています。
専門スタッフに自分のPCを作ってもらえるのでとても安心です。

2について。
あくまでBTOは、各パーツを選んでPCを組み立てるものです。
そのため、メーカーによる既製品のパソコンよりは
リーズナブルに高性能なパソコンを買うことができます。

BTOのデメリット

デメリットは

こだわりたい人には選べるパーツに限りがある

ということです。

BTOにはある程度PCの構成が決まっています。
そのため、
あのメーカーのSSDを使いたい!
音にこだわりたいから良いサウンドボードを入れたい!
このパーツは持ってるからいりません。
など、なんでも要求に答えてくれるわけではないのが
最大のデメリットです。

僕もBTOも考えたことはありましたが、
知ってる人に話を聞くといろんなところにこだわってしまって
BTOでは望みを叶えられなくなってしまいました笑

一方でBTOのパソコンはあくまでも自作PCと同じつくりなので、
あとから拡張することはできます。
なので初めてはBTOのパソコンを購入してみて、
こだわりがでてきたら少しずつ自分でパーツを買って
拡張していくというのも良いと思います。

ここまでBTOについて話してきました。
僕個人的にはパソコンを自作してみてほしいと思ってます。
僕の記事で少しでも自作PCへのハードルが下がって
「パソコン組んでみました!」
というコメントがいただけると嬉しいです。

以上、けんでした。

QooQ